あきろぐ

いろいろめもするよ🐈🐈🐈

2018-01-01から1年間の記事一覧

Veeam9.5でバックアップ時にパケロスが生じている話2

VeeamでVMのバックアップを実施すると通信断が発生している件の続き。 akng-engineer.hatenablog.com VMのバックアップの同時実行数を数個単位で行うと特に問題は発生していないが、2桁のVM数になると、パケロスが生じ同時実行数が増えるほど通信断の時間が…

ESXi管理コマンドの復習(esxtop, esxcfg-route)

今年初めからインフラ業務に携わり、学んだことが多くあったので今月はその復習をしていきたいと思う。 今回はESXiのコマンド2つについてまとめた。 esxtopコマンド ESXiのパフォーマンスを測定するコマンド。topコマンドと似た様なもの。 オプション -v:…

Veeam9.5でバックアップ時にパケロスが生じている話

VMのマイグレーションやバックアップをするときにVeeam backup & replication9.5を使用している。ESXiのストレージとしてNFSをマウントしているけど、20個分のVMバックアップを同時実行すると、ジョブが完了する直前にパケロスが生じてるっぽい。(約50秒く…

全人類がわかる統計学の「Python入門」に行ってきた

Python入門に行ってきたよ 9月16日に「全人類がわかる統計学」主催の「Python入門」に初参加してきました。この勉強会、TECHPLAYの中でも人気な勉強会で中々参加枠が取れなかったのですが、今回は滑り込むことができてよかった~! techplay.jp PythonはProg…

私のLPIC・LinuC勉強法について

はじめに 今回は、LPIC・LinuCの勉強方法についてです。私がLPICレベル2まで一発合格するためにどんな勉強をしてきたのかについてまとめたいと思います。 LPICに合格するための勉強方法はググるとたくさんでてきますよね。「2週間で合格する!」、「こういう…

LPICとLinuC何が違うのか? LinuCについて調べてみた

はじめに 最近、LPIジャパンがLPICの取り扱いを停止することを公式発表しましたね。これからLPICを受験しようとしていた方、LPICを既に持っている方には、驚きのニュースだったのではないでしょうか。 詳細はこちらから↓ lpicj.org 「LPIジャパンがLPICサポ…

Linux超初心者におすすめしたい書籍3冊

はじめに 前回の記事では私がLPIC合格するために実際に使用した書籍やサイトについて紹介しました。 akng-engineer.hatenablog.com しかし、Linux触ったことも聞いたこともないくらいの初心者である場合、「あずき本を読んでもいまいちよく分からないし1章か…

LPIC合格するために私が使った書籍・サイト

はじめに 私は過去記事にも書いた通り、新卒1年目の時にLPICレベル2まで取得しています。LPIC202に関しては、難易度が高いので要点をまとめた記事を書いていますが、 akng-engineer.hatenablog.com 実際に私がLPICレベル2まで取得するのにどんな書籍やサイト…

メルカリ4年ユーザーが売れるもの・売れないものを分析してみた

きっかけ 私は4年以上メルカリを主に売る側で使用しているのですが、4年も続けていたらそこそこの出品数になっていたので、ここでちょっとどんなものを売ってきて何が売れて何が売れなかったのか分析してみることにしました。 これは、一般人が簡単な分析で…

【LTしてきたよ】TECHPLAY女子部 今の自分が一番好き!私がエンジニアになるまでLT大会

TECHPLAY女子部で初LT 7月24日、TECHPLAY女子部のイベントである「今の自分が一番好き!私がエンジニアになるまでLT大会」に参加してきました。 今回はLT枠です! ‍♀️イベントのお知らせです!7/24(火)、エンジニア女子それぞれの人生を語る(!?)LT大会を開…

Windowsサーバーでライセンス認証できないとき(Windows Server 2012R2)

今日学んだことを備忘録としてメモしておきます。 環境 ・VCSA6.0 ・ESXi6.0 ・VMバージョン11 ・ゲストOS:Windows Server 2012 R2 問題 サーバーマネージャからライセンス認証しようとするがエラーによってできない 解決策 コマンドプロンプトからslmgrコ…

2018年上半期を振り返ってみる

昨日から7月に突入したということで、2018年上半期について振り返ってみたいと思う。 私の自社では、「Growth Plan」といって年間・月ごとの目標を個人で計画し、googleスプレッドシートで管理しているので、そこで立てた目標の進捗率がどうなっているのか見…

インフラ勉強会 半年記念イベントに参加してきた @東京

私が所属しているオンライン勉強会「インフラ勉強会」の半年記念イベントに参加してきました。 中々社外のインフラの方と話す機会ないし、いい機会だとと思って人見知りだけど行ってきたので、イベントレポします。 イベント・インフラ勉強会の詳細はこちら↓…

今週学んだものをまとめてみる

今週の振り返り。 新しく知ったこと、学んだこと、忘れていたことを書き連ねてみる。 Linux及びVMware周りのことについて。 Linux関連 CentOS6.5でホスト名を変更する Linuxでホスト名変更するとなるとすぐ思い浮かんだのは「hostnameコマンド」を使う方法。…

新卒未経験でエンジニアの道へ 1年経って思うこと

新卒・未経験でIT業界に飛び込み、約1年が経ったので備忘録をかねて振り返ってみる。 入社する前 ・大学院にて衛星データの解析を行っていた。 ・Matlabで簡単なスクリプトを作成することができる。 ・データのスクリーニング、データ精度の検証、アルゴリ…

LPIC202/LinuC202合格への道 【番外編】

はじめに 今回は、番外編です。 LPICを勉強する上で、似た様なものが多くあるのでカテゴリ分けした方が覚えやすいと何回か以前の記事で書いています。 そうといっても「いちいちカテゴリ別にまとめるのめんどくさい・・・」というのが本音だと思います。そん…

技術書典4に初めて行ってみたよ

こんにちは。 4/22に「技術書典4」が開催されていたので、どんな感じのイベントなんだろうと思い立ちふらっと参加してみました。 明日4/22秋葉原UDXアキバ・スクエアにて技術書典4開催です!サークル入場は10時、一般入場は11時からです。明日は暑くなりそう…

LPIC202/LinuC202合格への道⑥【システムセキュリティ編】

こんにちは。 今回は、LPIC202最後のチャプター「システムセキュリティ」についてです。 このチャプターは割と軽めなんじゃないかなと個人的には思いますね。 個人的にはパケットフィルタリング、SSH、ラストのセキュリティ関連のところが特に重要だと感じま…

インフラエンジニア初心者にお勧めコミュニティ

インフラ初心者お勧め!「インフラ勉強会」とは? こんにちは。 まだエンジニア歴2年目のぺーぺーな私なんですが、最近インフラ初心者にとってとてもとても有益なコミュニティを知ったので、共有したいと思います。 (良いな!って思ったものは広めたくなる…

LPIC202/LinuC202合格への道⑤【メールサービス編】

今回は「メールサービス」についてです。 個人的にこのチャプターは理解しやすいので、勉強しやすいかなと思います。 まあ、日々メールサービスを利用しているっていうのもありますね。こんな仕組みでメールが配送されて転送されてるんだな~と思いながら勉…

LPIC202/LinuC202合格への道④【ネットワーククライアント管理編】

今回は、「ネットワーククライアント管理」についてです。 このチャプターは、LDAPがちょっとやっかいかなと思います。 ping-t解いた方は分かると思うのですが、LDAPのところだけ問題数異常ですよね?! まじかよとか思いながら解きました。しんどいです、、…

LPIC202/LinuC202合格への道③【ファイル共有編】

今回は、「ファイル共有」について説明します。 このパートはあずき本にも書かれている通り、重要度が一番高いです。 apache HTTPに続きボリュームが結構膨大ですが、それぞれディレクティブなどの違いを区別できるようにしていくことが大事です。 ややこし…

LPIC202/LinuC202合格への道②【Webサーバとプロキシサーバ編】

はじめに こんにちは。 今回は、「Webサーバとプロキシサーバー」について解説していきます。 このチャプターは、他の章と比べてボリュームが多く暗記量も膨大なので、 勉強中は何度も心が折れそうになりました・・・。 しかし、そこは工夫しながら覚えてし…

LPIC202/LinuC202合格への道① 【全体の感想・DNSサーバ編】

LPIC202合格しました! 3月頭にLPIC202を受験し、無事一発で合格できてほっとしてます。。暫く試験勉強から解放されるのでとても嬉しい! レベル3は、今年中に取れたらいいかなと思っています。(多分) そこで、折角受かったのだから、「どういうところを重…