あきろぐ

いろいろめもするよ🐈🐈🐈

Azure Bot Service を使ってLINEbotを作成する(Cogbot勉強会)

f:id:akngo22:20190420232818j:image

Cogbot 勉強会 2019/04/20に行ってきました

以前slackbot作ったら結構楽しかったので、「今度はLINEbotを作成しよう!」と思って以下の勉強会に参加してきました。

cogbot.connpass.com

初めてLINEのオフィスに行ったのですが、おしゃれすぎて感動しました!こんなところで働いてみたいですね。今回は、LINEで翻訳Bot(多言語対応)を作成しました。

 

LINEbot作成の流れ

  1. Azure サブスクリプションの申し込み(無償版)、LINE Developer の登録をする
  2.  Azure Bot ServiceでEcho botを作成する
  3. LINE Developer ConsoleでMessaging APIの作成、Azure Bot Serviceと接続する
  4. Cognitive Services Translator Text APIの設定をする
  5. Azure App Service Editorでコードを追加する(C#かNode.js)
  6. Azure App Service Editor からのビルドする
  7. 完成!

 ハンズオン資料に沿って進めていったら、つまづくことなくビルドまでいったので1時間程度で終わりました。コードを書くことも少ないのでエンジニア経験の浅い方でもサクサク進むと思います!

完成物

できたものは、こちら。

翻訳kumabotとしてデプロイしました!イラストは自分で書いたものを使ってます。

f:id:akngo22:20190422223720p:image

ちょっと反応が鈍いですが、無料枠で使う分には十分かなと!

自分が書いたイラスト使うと愛着が湧くのでおすすめです。

参考文献

祝 LINE チャンネル追加!Azure Bot Service で翻訳チャットボット作成 (1)Azure Bot Service から LINE 接続 編 - Qiita

祝 LINE チャンネル追加!Azure Bot Service で翻訳チャットボット作成 (2)Cognitive Services Translator Text API 編 - Qiita

所感

  • ちょまどさんの説明がとても分かりやすかった!そしてとても可愛い!
  • ノベルティMicrosoftの黒トートバックがおしゃれ!普段使いできそう!
  • LINEキャラのステッカーも可愛い!
  • オリジナルクッキーも可愛い!
  • クリスピードーナツとタリーズコーヒーの差し入れがありがたかった!

可愛い連呼しましたが、すべてのクオリティが高くて唯々感動しました。。。

今回は資料に沿って作りましたが、他にも応用が利きそうなので違うbotも作ってみたいと思います。

f:id:akngo22:20190422222956j:plain

以上!