あきろぐ

いろいろめもするよ🐈🐈🐈

Route53を使う

AWS勉強ログ。

Route53

ドメインを取得するとき

取得したいドメインを入力し、「チェック」する f:id:akngo22:20200308222650p:plain

入力したドメインが使えるかどうか確認できる。取得できない場合、代替で使えるものが下部に表示される。 f:id:akngo22:20200308222731p:plain 選択したら、個人情報を入力し購入すればOK

ホストゾーン作成するとき

ドメイン名を入力し、タイプを「パブリック」か「プライベート」か選択して「作成」する f:id:akngo22:20200308223608p:plain 作ったゾーンの中身をみるとNSレコードとSOAレコードが作成されていることが確認できる

レコードを作成するとき

ホストゾーンの中でレコード作成をクリックする Aレコードを選択した時、対象のIPアドレスTTL、ルーティングポリシーを指定する f:id:akngo22:20200308224136p:plain

エイリアスを「はい」にした場合、エイリアス先のターゲットを指定できる。例えば、Cloudfrontのディストリビューションドメイン名、ロードバランサーDNS名など。 f:id:akngo22:20200308224417p:plain

ルーティングポリシーについて

Route53のルーティングポリシーは、以下6つある。シンプル以外のルーティングポリシーを使うときは識別子を各レコードに設定する必要がある。

  • シンプル
    • デフォルトのルーティングポリシー
  • フェイルオーバー
    • アクティブ・スタンバイ方式を取り、アクティブのヘルスチェックに失敗したらスタンバイ側にルーティングする
    • プライマリとセカンダリレコードを設定する f:id:akngo22:20200322231311p:plain
  • 位置情報
    • ユーザーの位置情報をもとにトラフィックをルーティングする
    • 陸別、国別、米国の州別から選択できる
    • ヨーロッパからのリクエストは全てあるロードバランサに送りたいときなどに使う f:id:akngo22:20200322231917p:plain
  • レイテンシー
    • 複数箇所(リージョン)にサーバーが配置されているときネットワークレイテンシが一番小さいところにルーティングする
    • レコードごとにリージョンを指定する f:id:akngo22:20200322231146p:plain
  • 複数値回答
  • 加重
    • 指定した比率で複数リソースにトラフィックをルーティングするときに使う
    • 全レコードの重みから1レコードにどれくらいの重みを割り当てるか
      • 例えば20:80など
    • サーバー切り替えのときなど徐々に比率を増やしていくやり方もある f:id:akngo22:20200322230654p:plain